お知らせ

「円馬」の2号機を製作しました(DIY)

当初、予定通り2機目を製作しました。

 

 

材料はまたこんな感じに。

 

 

柱の太さと長さが変わります。

img_6942

 

 

 

初号機が柱の高さが75cmに対して、40cmの高さで製作しています。

 

 

2号機に関しては、より太い角材な柱を使用しており、より強化されています。

 

 

 

今度は「プロトタイプ」からの教訓で縁にもウレタンチップを巻き、サイド側も柔らかくしております。

img_6943img_6944img_6945img_6946

プロトタイプはコンパネの部分が当たってちょっと痛いと言うのがありましたので、これでだいぶんマシです。

 

 

シートは今度はオレンジ色で。

茶色が良かったのですが売っていなかったのです。

img_6947

タッカーで打ち付けるとこんな感じ。

 

img_6949

後は、スクリューネジで組み立てていきます。

img_6951

ジョイントマットを貼って滑り止めに。

img_6955img_6956

んでもって完成です。

img_6957img_6958img_6959

2号機はかなりやり易いです。

 

 

2号機で慣れたら初号機に移行みたいな感じですね。

 

 

 

初号機は難しい^_^

 

 

しっかり練習をしないとですね。

「旋回」が出来たらカッコいいですもんね。

 

 

「ダンス」の授業などにワンステップアップしたい方にもオススメ。

 

 

後に作っただけあって、基本的には2号機のデキが良いですね。

img_6961

 

作り慣れたから、販売も出来そうかも٩( 'ω' )و

まあ、受注でしょうけど。

 

 

もう少し製作に効率性がないといけないですね。

 

 

 

 

とりあえず、「円馬」初号機、2号機をしっかりレッスンに活用していこうと思います。

 

 

 

やってみたい方は是非、体験に来てみて下さい٩( 'ω' )و

作ってみたい方も是非、挑戦してみて下さい٩( 'ω' )و

-お知らせ